
- フォントは思ってるより重要
- こだわりのない人はこれ!日本語 メイリオ 英語 Arial
- Macならこれ!日本語 ヒラギノ角ゴ 英語 Helvetica Neue
- オシャレに!上級編のフォント Spica Neue、Capella(英語、日本語両対応)
フォントは思ってるより重要
パワーポイント発表の際にフォントにこだわりを持って資料作成をしていますでしょうか?
パワーポイントのデフォルトのまま使用してるよ。
っていう そこのあなた!
ぜひデフォルトのフォントを変更してみてください。
視覚的にずいぶんとすっきりとして、見やすいパワーポイントの変身を遂げますよ!
パワーポイント発表では、大きなくくりとして
日本語ではゴシック体
英語ではサンセリフ体
を用いるのが基本です。
ここでは、パワーポイント発表におすすめのフォントを
日本語のゴシック体と英語のサンセリフ体の組み合わせ
でご紹介します!
こだわりのない人はこれ!日本語 メイリオ 英語 Arial
パワーポイントのフォントを選ぶ際のポイントはいくつかありますが、基本となるフォントがあります。
しかし、あまりこだわらない人はとりあえずこのフォントにしておきましょう。
日本語 メイリオ
英語 Arial
日本語フォント メイリオの特徴は、少し丸みを帯びていて、遠くから見たときにでも非常に読みやすいのが特徴です。
つまり、パワーポイントのスライドにはもってこいのフォントです。
英語フォント Arialの特徴は、馴染みのあるフォントで読みやすいところです。
こだわりが特になければ、メイリオとArialの組み合わせで十分良いスライドデザインになるでしょう。
Macならこれ!日本語 ヒラギノ角ゴ 英語 Helvetica Neue
Macユーザーにおすすめのフォントの組み合わせは、
日本語 ヒラギノ角ゴ
英語 Helvetica Neue
です。
これも美しいフォントとして定番です。
なぜMacユーザーに限定しているのかというと、ヒラギノ角ゴがWindowsでは標準搭載されていないんです。
つまりWindowsで利用するためには購入しないといけないんですよ、、、
お金がかかります、、
Windowsでもヒラギノ角ゴっぽいフォントを使いたい!
って人には、Noto Sans CJK JP がおすすめです。
こちらはフリーフォントなので、ダウンロードすれば誰でも使うことができます。
気になる人はぜひチェックしてみてください!
オシャレに!上級編のフォント Spica Neue、Capella(英語、日本語両対応)
おすすめの最後を飾るのはこちら!
Spica Neue
Capella
これらは日本語と英語両方に対応している非常に美しいフリーフォントです。
こちらからダウンロードできます⇩
フリーフォントを入れてパワポをおしゃれにするぜ!
って人には本当におすすめのフォントです。
さらに日本語と英語の両方に対応しているので、フォント設定もややこしくなくて良いですね。
Spica Neue は
日本語を Noto Sans Japanese をオリジナルにしてアレンジしており、
英語には Open Sans を採用しています。
また、Capella は
日本語を IPAゴシック をオリジナルにしてアレンジ、
英語には Roboto を採用しています。
日本語、英語ともに非常に美しく、読みやすいフォントです。
ぜひお試しください!
きっと、いつものパワーポイントのスライドが新しい印象へと変化することでしょう。
以上、
パワーポイント発表おすすめフォント3選!迷ったらとりあえずここから!
でした!
以下の記事もご一緒にどうぞ⇩
あたなの1クリックが私の大きな応援になります。
⇩