
- 電子書籍リーダーKindleをやっと手に入れたぞー!
- Kindleはこんな風に届くよ
- Kindleの大きさは?
- Kindleの種類を説明するよー!
- 一番安いKindleで大丈夫なの?
- Amazon プライム会員なら4000円割引が使えます!
- Amazon プライム会員と Amazon Student 会員なら毎月1冊が無料!
- これは自分への投資です!
電子書籍リーダーKindleをやっと手に入れたぞー!
どうも!みなこです!
みなさんお知らせです。
この度みなこは、
Kindleを購入しました!
(やったぜー!!)
とっても嬉しいので、とりあえず触った感じとか読み心地とか紹介するぞー
Kindleはこんな風に届くよ
Kindleはこんな感じで届きました!

では開封していきますね!

Kindle登場!
そして中に入ってるのはこれです。

(左からKindle本体、充電コード、説明書)
この充電コードのなのですが、実はamazonでこのKindleを買うときにこんな画面が横に出ていたのです。

この画像に、充電アダプタ (別売り)と出ています。
なので、これ買わないと充電できないのかなーって思ってたのですが大丈夫でした!
正確には私の場合は、と付け加えなければならないのですが。
というのも、 私はiPhoneユーザーなので、これを持っていたからです。
持っていない人は同時に購入すると割引されるのでお得ですね!この商品が250円引きで買えますよ!
このような充電器に接続して充電する充電コードは、Kindleの本体に付属しています。
Kindleの大きさは?
気になるKindleの大きさですが、思ったよりかなり小さいです。
iPhone6s と比較するとこんなかんじ⇩

そして、めちゃくちゃ軽いです。普通の文庫本一冊と比較してもその差は歴然です。
Kindleの種類を説明するよー!
これまでKindleって一言で言ってきたけど、実はこれだけ種類があります⇩

細かい違いはわからないので、分かりやすいところだけをピックアップしました。
詳細が気になる人はAmazonの販売ページ(Kindle Newモデル )でみて下さいね!
私が買ったのは、一番左側の肩書のついていない「Kindle」です。
これらのKindleシリーズの違いは、主に
- 重量
- ライトの有無や数の違い
という二点です。
それによって、値段がこれだけ変わってくるということです。
私は、お金がなかったので一番左の値段が最も安いKindleを購入しました。
値段が安いのは、バックライトがないからです。なので、暗いところでは読めません。
しかし、普通の本を読む環境での読書には全く問題はありません。
私の生活習慣上、読書は基本明るいところでしかしないので、
「バックライトがなくてもいいよね」
という結論になりました。
Kindleは重量が161gで、その他の上位モデルと比べても軽い仕上がりです。
Kindleシリーズで最も軽いのは、最上位モデルである Kindle Oasis です。
しかし、それを除くとKindleが一番の軽さです。
一番安いKindleで大丈夫なの?
Kindleを買おうと思っている人は、
これだけシリーズがあるのに、本当に一番安いので大丈夫なの?
という心配があるかもしれません。
なので、一番安い Kindle を実際に使ってみたかんじをご紹介します。
先ほどもご紹介したように、主な違いは
- 重量
- ライト
です。
重量については、ほとんどの上位モデルよりも軽いので、むしろ優れていますね。
ライトについては、
夜電気を消した状態で読みたい!
っていう人でなければ問題はありません。
また、このライトがないという点は、実はメリットにもなります。
それは、電子機器の画面から発生され、目や身体に悪影響を与えるとされるブルーライトが、Kindle からは一切発生しないのです。
スマホは一日中ブルーライトを軽減するNight Shift モードを起動し、パソコンにはブルーライト軽減フィルムを貼っている私からするとこれほど嬉しいことはありません。
紙の本と同様、目に負担をかけたくない人にはは、むしろ最も安いKindle がおすすめです!
でも、せっかく電子書籍リーダーなんだから暗いところでも読みたいわ
って人は、二番目のモデル Kindle Paperwhite がおすすめ!
Kindle シリーズで最もたくさん売れている商品でベストセラーになっていますよ⇩
Amazon プライム会員なら4000円割引が使えます!
こちらのページ(Amazon Kindle coupon code)に載っているクーポンコードをコピーして、Kindle を購入しお支払いの際にクーポンコードを入力する欄にペーストすれば4000円割引なります!
これはすごいお得。
この割引は、ライト付きの Kindle Paperwhite でも適用できますよ!
Amazon プライム会員ってなんなの?
って人は、こちらの公式ホームページにわかりやすく載っていますよ⇩
Amazon プライム会員と Amazon Student 会員なら毎月1冊が無料!
先ほどのクーポン割引は、Amazon Student では適応されなかったのですが、こちらはAmazon Prime 会員とAmazon Student 会員の両方で利用できます。
このサービスは、Kindle オーナーライブラリーが利用でき、毎月一冊のKindle本が無料で読むことができるというもの。
毎月1冊は本を読むぜ
って人は、数ヶ月でKindle端末を購入するだけの資金の元を取れますよ!
Amazon Student の詳細はこちら⇩
(Amazon Student: 学生のためのプログラム )
これは自分への投資です!
Kindle 購入は、その場ではお金はかかりますが、数か月利用するだけですぐに元がとれてしまいます。
また、Kindle本は、通常の本と比べて価格が安いというメリットもあります。
さあ、あなたもKindle に投資して、お得で快適な読書生活を送りませんか?
以上、
本好きならKindle(キンドル)を絶対買うべき!【レビュー】
でした!
後日Kindleカバーを購入しました⇩
20代からお金の勉強しませんか?
Mac 安く買いたくない?
あたなの1クリックが私の大きな応援になります。
⇩