
超一流のすぐやる技術
どうも!みなこです!
皆さん、「超一流のすぐやる技術」って本をご存知ですか?
結局すぐやるのが一番いいんでしょ
いまそんな本いっぱい出てるよね
って思ってるあなた!
この本は、その類の本と全然違うんです!!
本の表紙、よく見てみ⇩

左側にピンク色の文字で
「超一流は、なんでもかんでもすぐやらない。」
ってあるでしょ!
そう!
この本はとにかくすぐやれば結果が出るで
っていう本ではなく、
すぐやることとすぐやらないことを見分けて、効率良くこなす仕事術の本なのです。
うんうん、ちょっと興味出てきたでしょ!
では解説へいきましょう!
と、その前に著者紹介をしておきますね。
著者、横山信弘さんの紹介
この本の著者は、横山信弘さん。
とにかく超すごいコンサルタント 。ベストセラーもばんばん出してるお方。
詳しくはこちらを⇩
企業の現場に入り、目標を絶対達成させるコンサルタント。支援先は、NTTドコモ、ソフトバンク、サントリー等の大企業から中小企業にいたるまで。3大メガバンク、野村證券等でも研修実績がある。企業研修は、基本的に価格がつけられず「時価」。にもかかわらず、研修依頼はあとを絶たない。現場でのコンサルティング支援を続けながらも、年間100回以上の講演実績は6年以上を継続。
ベストセラー「絶対達成シリーズ」の著者であり、メルマガ「草創花伝」は3.7万人の経営者、管理者が購読する。コラムニストとしても人気で、日経ビジネスオンライン、Yahoo!ニュースのコラムは年間2000万以上のPVを記録する。
著書『絶対達成マインドのつくり方』『「空気」で人を動かす』など著書の多くは、中国、韓国、台湾で翻訳版が発売されている。
出典:横山 信弘 (よこやま のぶひろ) | 税理士、会計士、経営コンサルタント(東京・名古屋・大阪・静岡)アタックスグループ
なんかすごい人っていうことがわかって頂けたら、とりあえずは大丈夫!
では、
「超一流のすぐやる技術」
を解説していくよー!
スケールテクニック
「超一流のすぐやる技術」の第一歩として、スケールテクニックが必要となります。
スケールテクニックとは、
あー、この仕事やりたくないなぁ
っていう気分的なものを、
何分あればこの仕事ができるかなぁ?
って考えることで、
感覚的な仕事量を時間的な仕事量に変換するというテクニックです。
これによって、自分の頭の中でやらなきゃいけない仕事を整理できるのです。
そして気分が軽くなるわけですね!
やらなきゃいけない仕事を小分けにする
続いての技術は、仕事全体を小分けにする技術。この本では、仕事の最小単位をタスク呼んでいます。
例えば、
「ブログを更新する 」
という大きな仕事があるとします。
(大きいとは言っていない)
そのとき、このようなタスクに分けて、スケールテクニックを使って時間を割り当てていくとこうなります。
ネタ探し(スキマ時間に少しずつ)
頭で構成を考える:5分
証拠文献や引用文献を調べる:10分
記事を作成:20分
記事を読み直し:5分
手直し、投稿:5分
合計で45分
私の場合は、多めに見ても1時間もあれば余裕を持ってブログを更新することができるということがわかります。
このように大きな仕事をタスク分けをしていくことで、大きな仕事をやり遂げるためには何をどれくらいの時間でやらなければならないのかを明確にできます。
それによって、すぐやるべき仕事に関してはすぐやれるようなマインドコントロールができるわけです。
超一流は、なんでもかんでもすぐやらない
すぐやるべきことをすぐやるテクニックは上記のことを試してみると良いでしょう。
私の仕事もずいぶん気が楽になり、効率が上がりました。
しかし、
「超一流は、なんでもかんでもすぐやらない」
というのが、この本のもう一つの大きなテーマであります。
それはなぜでしょう?
本書では、このような答えです。
必ずしも「すぐにやってはいけない」理由。それはずばり、他人から軽く扱われてしまうことがあるからです。
出典:本文引用
そう、超一流はなめられませんよね。
ていうか、なめらているようでは超一流ではありません。
超一流になるべく、すぐやらないという選択も重要なのです。
ここで注意したいのが、後回しにしているわけではないということです。
すぐできないのとすぐやらないとでは、大違いです。
一般人はすぐできないのですが、
超一流はすぐやるべきことはすぐやる、すぐやらないという選択を取ることもある
ということが大切なのです。
ぜひあなたも「超一流のすぐやる技術」を!

これらのことを心がけるだけで、仕事に関して大きく成長できることは間違いなしです!
ぜひとも、あなたも「超一流のすぐやる技術」を。
そして、「超一流のすぐやる技術」をぜひお手にとってみてください。
必ずあなたの力になってくれるでしょう。
以上、
話題の書「超一流のすぐやる技術」を5分で解説。ブログ更新という大仕事に応用してみた
でした!
初心者のためのアクセスアップまとめ
20代から金持ち父さん目指さない?
Kindleええぞぉー!!
あたなの1クリックが私の大きな応援になります。
⇩